熱帯性宮古病症候群
宮古の見どころ



私たちがいったところで比較的印象に残ってるいくつかのSPOTを紹介します。絶対にいかなきゃソンというとこでもありません。その日の気分でいきあたりばったりにのんびーりドライブがてらというスタイルをお勧めします。



平良市立博物館 ※イベントスケジュールはこちらです。

    規模はさほど大きくありませんが島の風土にマッチした美しいたたずまいの博物館です。宮古の自然 や歴史についてわかりやすく展示されています。市立の博物館としてはとても良くできた博物館と 感じられます。きっと熱心な職員の方がいるのでしょう。隣接する熱帯植物園も良いところです。

張水御獄
    市役所のそばにある島内最大の霊場です。入り口に立つ巨木がいかにもそれらしさを感じさせます。 ガイドブックでは大抵紹介されていますが、観光スポットということではありません。 興味のない方には面白くもなんともない場所ですが、地元の方にとっては今でも大切な聖域かつ現役 の信仰の場ですので訪れる際は敬う気持ちを忘れずに。

麻姑山書房
    たぶん島内唯一の古本屋です。平良市内マクラム通りにあります(おふくろ亭のそば)。棚が見えないくらいに雑然と古本、雑誌がうず高く積まれてまるで 本に威圧されるような圧倒感があります。
    沖縄地方は知る人ぞ知る地方出版社の活動が盛んな地域でこちらでは入手しにくい本や雑誌が数多く 出版されています。 宮古島までいって古本漁りするというのもなんか変な話しですが私は毎回訪れてます。 南西諸島の釣りや漁に関するもの、土着信仰、民族伝承に関するもの、オキナワンコミックス等などを テーマに面白そうなものを探してきてます。いつも帰りのバッグが重いのはこのせいです、多分。

宮古焼き窯元
    珊瑚礁からできた土で焼く渋味のある焼き物です。ガラス越しに作陶を見学することもできます。 直売もしてますので壷、皿など記念にいかがでしょうか。

東平安名崎、西平安名崎
    それぞれ島の東西に位置する岬です。どちらも広角で美しい海が一望できます。どちらも風がとても 強いので帽子など飛ばされないようにご注意を。西平安名崎には風力発電の大きな風車が何本もたっておりちょっと不思議な風景です(風の谷のナウシカ みたい)。

サトウキビ畑とウズラ
    島内をドライブしているとサトウキビ畑からウズラがピョコピョコとでてくるのに出くわします。 その姿はとても可愛いものです。時々車につぶされた死骸をみかけますのでドライブの際はウズラ に注意してくださいな。ちなみに宮古島はサンゴ礁が隆起してできているので他の島のようにハブ が生息していないためウズラが多いともいわれています。

下里公設市場
    市場通りに中ほどに面してます(当たり前か)。島の胃袋がすべてわかる品揃えです。カツオや マグロがゴロンと通路に転がってたりします。魚も野菜も果物など置いてあるものがいかにも南国チック で見てまわるだけでも楽しいです。

来間島西側プライベートビーチ(コーラルビーチ)
    いかにも沖縄っ!っていうようなゴミひとつない真っ白いビーチです。多分間違いなく過去に広告やCMでのロケで使われているハズです。波打ち際からサンゴが生息しており、シュノーケリングでエダサンゴ、テーブルサンゴやサンゴにつく魚、イソギンチャクたちが観察できます。 ただし、ここは私有地を通らなければビーチに降りることができません。当然車を停めておくおくこともできません。したがって徒歩またはタクシー(もちろん帰りも時間を指定して迎えにきてもらう)でいくか、あるいは海からの再上陸するかになります。そんなの面倒だという人は、ブリーズベイマリーナH内にあるレジャーデスクSEA WORLDに相談しましょう。オプショナルツアーとして弁当、パラソル、シュノーケリングセット一式がついて6000円くらいでマイクロバスで連れてってくれます。 なお、トイレ、シャワー、売店の類は一切ありません。ここは美しい宮古の中でも一押しのビーチです。必要なものは自分で持っていきましょう。そして不要になったものは全て持ち帰りましょう。

海宝館
    地元の貝オタクのオジサンが作った世界の貝を集めた私立の博物館です。 ホラガービーチに降りる手前に昨年オープンしました。世界中から集められた貝のコレクションに圧倒されます。子供たちが自由に触れることのできるコーナーもあり、コレクターであるオーナーの人柄が しのばれます。私立の博物館としてはとても良くできていると思います。

GO! TOP PAGE GO! MIYAKO TOP PAGE

Copyright 1998 F's FAMILY All rights reserved.