銚子沖ヒラメ釣りレポート
    釣行日 11/ 4(水)
    船宿銚子犬若港 孝進丸
    釣り物ヒラメ
    料金乗合 \11,000(エサ、氷付き)
    釣り場銚子沖、水深30-50M
    天候晴れ
    ややうねり
    タックル alphatackle ARセイバー 2.3m 30-60号負荷
    ABU ambassadeur 6500CS Rocket Chrome
    仕掛け船宿仕掛け、オモリ50号
    活きイワシ&アジ



    さてさて、久しぶりの釣行は初挑戦のヒラメ釣り。ヒラメはいつか是非チャレンジしてみたいと思い、以前から雑誌や釣り新聞、Internetなどで自習してきたのだ。

    深夜1時半自宅を出発、原木ICから京葉道路、東関道経由で大栄ICで降りる。ここからは前夜船宿からFAXで送ってもらった地図を頼りに犬若港を目指す。きっちり2時間で現地到着。日立方面と距離的にはさほど差はないが、高速の距離の差だけ時間的に遠い。船宿はまだあいていなかったので港で船をさがしクーラーを置いてくる。
    4時すぎに船宿に出向き受付け。本日の乗船は10名との事。お茶をいただきながら同乗の方々の話しに耳をすます。いずれも腕に覚えのあるヒラメ爺やヒラメ親父といった常連さんばかりのようだ。そこでかわされていた内容は、
    「外道で腕より太い1M以上のアナゴがくる」そーだ。
    「大抵は気味悪がって海へ返してしまうけど料理上図なら関西のハモのように細かく骨切りしてやればくえる」そーだ。
    「去年はけっこういい型の(ヒラ)マサやカンパ(チ)、イナダがそこそこ混じったのに今年はぜんぜんこない」そーだ。
    などなど。
    ふーん、なんて思いながらそろそろ出船の準備。ぞろぞろと 船へ向かう。私は、右舷トモ2番(といっても片舷5人ずつなのでほとんど胴の間)に入る。5時15分河岸払い。右舷に座った私からは陸が見えなかったので多分真沖か北側に船はどんどん進む。6時すぎにポイント到着。船長の息子とおぼしき青年(高橋哲也似)が餌のイワシを配ってくれる。結構でかい。朝食にでてくる丸干しサイズだ。予習したとおり親バリを鼻掛けしようとするとメガネが波しぶきでよごれ鼻穴がみつけにくい。仕方なくこれも教科書通りに上アゴに抜いて第1投。水深は50Mくらい。仕掛けは孫バリもシングルフックでハリス6号は70cmくらい、捨て糸は1M弱くらいの船宿仕掛けを使用(一通りヒラメ仕掛け用のパーツは用意してあったけど面度臭くて作ってなかったの)。

    ほどなく右舷ミヨシのお客さんが船中第1号をあげる。たぶん50cmくらい。オーケイ、魚はいるぞ。
    「潮動いてねーから喰いがわるなあー。」
    私の左上の窓から顔をだした船長はそういうが、それでも1人2人と型をみていく。私はというと、、、
    どーもアタリの取り方がよくわからない。ポイントを取り直すための船の移動の際に仕掛けをあげてみると、ウス皮をひんむかれたり下半身のないレイプチックなイワシがあがってくるのだから確実にあたってるんだろうけどどうもよくわからない。
    やっぱりヒラメ釣りは年季の勝負なのか?それとも道具?
    他のお客さんを使ってる竿は皆3M以上の思いっきり胴調子のムーチングロッド。私は、2.3Mの7:3調子。どの釣りでも基本は手持ちだと思ってる上にどちらというと非力な私はついつい短めの竿を選んでしまう。ちなみにこの竿は最初雑誌広告でみてヒト目惚れして、ショップで現物を見て2度惚れし即購入。白いボディにドジャーブルー(LAドジャースのラソーダ元監督が「私の体にはドジャーブルーの血が流れている」といったあの青)のグリップ、アクセントの飾り糸がグリップと同じブルーと鮮やかな黄色のツートンカラー。これに同じくおニューのピカピカクローム仕上げのABUを組み合わせるとなんともヤンチャな感じがしてカッコ良くてまさに私好み。いやはや道具のせいにはすまい。

    そうこうするうちに時間はどんどん経つ。私以外のお客さんはほとんどボーズ脱出した模様。普段あまり船には酔わないほうなのだが、珍しくなんとなくキモチもわるくなってきた。
    「あきらめてやめちゃおーかなー」
    という考えもうかんではきたけど、吐き気とともにグッと飲み込む。そこは、久しぶりの釣りだしいつもより元手(ヒラメ釣りは他の釣りものより料金がちょっと高め)もかかってる。
    「今アジでけっこう反応でてるみたいだからアジ使ってみる?」
    高橋哲也似の仲乗り息子君がアジをもってきてくれる。アジに付け替え投入。根掛り覚悟でベタ底で勝負!時間は11時をとうに過ぎている。右隣、トモに座ったヒラメ爺はすでに4枚。
    .....

    竿握ったままウトウトしそうになってたところに突然大きな引き込み。もっていかれそうになった竿をグッと握る。これがうまい具合にあわせになった。オモリ以外の重みが手元に伝わる。ズルズルに調整したドラグからミチ糸が滑り出す。。「バラシちゃなんない」自分に言い聞かせドラグを調整しながら慎重に巻いてくる。仲乗り息子君がタモを出してくれる。一発でタモ取り成功。60cm級の堂々としたヒラメだ。やり取りの間は意外にもけっこう落ち着いてたが、釣り上げたヒラメを手にすると何だかとってもドキドキしてきた。初挑戦にもかかわらず1枚でも顔見ることができたのはなんとも嬉しい。

    アジ餌で再度投入。ほどなく魚信。ようやくタイミングが掴めてきた感じがする。2枚目ゲットーとほくそえみながらリールを巻きあげてくると残り半分位でフッと竿が軽くなってしまった。隣で様子をみていた仲乗り息子君と顔を見合わせ同時に「あっ...」

    この後、20M程の浅場のポイントに移動するも誰にも反応なく午後1時帰港となった。結果として、左舷に座った方の結果はわからなかったがボーズはいなかったようなのでたぶん船中1−5枚。型もまとまっていたようなのでまずまずといったところでしょう。

    今回は、出かける前に「ボーズ覚悟」といっておいたせいか家族もあまり期待してなかったようで帰ってクーラーの蓋をあけたとたん、Waoooooh!でした。春希と一緒に測定してみると63cmありました。刺身(エンガワもプリプリ!)、中華刺身サラダ、アラ炊き、ヒラメ茶漬けとどこも余すとこなくおいしくいただきました。

    [今回の釣果]
    ヒラメ 63cm、2.3K × 1枚
    ※ 写真はこちら。




    GO! TOP PAGE

    Copyright 1998 F's FAMILY All rights reserved.